殺し屋界の秩序を保つORDERの構成員を紹介します!

1,『SAKAMOTO DAYS』の紹介

『SAKAMOTO DAYS』は、鈴木祐斗による日本の漫画作品で、2020年から『週刊少年ジャンプ』に連載中です。 2023年4月時点で累計部数が280万部を突破しています。

この漫画は、かつて最強の殺し屋として恐れられていた坂本太郎が、妻と出会って殺し屋を引退し、ふくよかな体型になって個人商店を営む日常を描いています。しかし、坂本の過去を知る者や新たな敵が現れて、坂本は愛する家族や平和な生活を守るために再び戦うことになります。

この漫画の特徴は、ギャグとアクションのバランスが絶妙であることです。坂本の体型や表情の変化に乏しさ、周囲のキャラクターのボケやツッコミなどで笑いを誘いますが、同時に坂本の殺し屋としての腕前や周囲にある道具や状況を利用した戦闘シーンも見応えがあります。また、家族や友情や正義などのテーマも描かれており、感動的な場面もあります。

2,ORDER(オーダー)の紹介

(引用:SAKAMOTO DAYS/鈴木祐斗/集英社)

この漫画に登場する最強の殺し屋集団は、ORDER(オーダー)と呼ばれます。ORDERは、殺し屋が所属する日本の殺し屋連盟(殺連)が選定している殺連直属の特務部隊です。その任務は、殺連が危険性の高い殺し屋の抹殺を行うことで、殺し屋界の秩序(オーダー)を保つことです。現在の構成員は8名であり、坂本も過去に所属していました。

3,ORDER所属構成員

1,所属構成員:南雲(なぐも)

南雲は、坂本の殺し屋時代の同期で、心が読まれないほどの高い実力の持ち主で、謎の多い人物です。

南雲の性格

性格は、子供っぽくてお茶目な一面がありますが、同時に冷酷で残忍な一面もあります。

女性からもモテモテで、JCC時代にはバレンタインチョコを152個受け取っています。

南雲の外見

童顔で細身の体躯ですが、全身には黄金螺旋や数学記号などのタトゥーがびっしりと彫られています。

南雲の使用武器

巨大な六徳ナイフです。このナイフには多くの機能が付いており、サイコロで武器を選んで戦うこともあります。

南雲の能力

変装技術と戦闘能力に優れています。変装技術は一流で、一瞬で変装をしたり解いたりすることができます。 戦闘能力は、坂本やシンに心が読まれないほど高く、射撃演習では歴代3位のスコアをたたき出しています。

南雲の強さが分かるシーン(ネタバレあり)
  1. 死刑囚編では、死刑囚であるミニマリストを無傷で圧倒し、首を切断して勝利しました。
  2. 京都編では、四ツ村と交戦し、神々廻・大佛らとともに優勢に戦っていました。
  3. スラー編では、スラーと対峙し、坂本や赤尾と協力して戦っています。

2,所属構成員:豹(ひょう)

豹は、屈強で言葉遣いも荒々しい男だが、ORDERの中ではかなり優しい性格である。

豹の性格

強面で言葉遣いも荒々しいですが、実はとても優しい心の持ち主です。

豹は、坂本や南雲と同じ**JCC**出身ですが、彼らのように昔から有名だったわけではなく、自身を「大器晩成型」と称しています。

豹の外見

外見は、オールバックの髪型に大量のピアスが特徴的な大男です。

豹の使用武器

武器は使わずに素手で戦うと思われます。

豹の能力

恵まれた体格を活かしたパワーとスピードに優れています。

豹の強さが分かるシーン(ネタバレあり)
    • 死刑囚編では、シンとルーに致命傷を負わされ逃げていたソウに、素手でとどめを刺して勝利しました。
    • 京都編では、四ツ村と交戦し、神々廻・大佛らとともに優勢に戦っていました。
    • スラー編では、スラーと対峙し、坂本や赤尾と協力して戦っています。 

      3,所属構成員:大佛(おさらぎ)


      大佛(おさらぎ)は、ゴスロリ調の衣装を着たミステリアスな雰囲気の女性。見た目にそぐわぬ怪力で武器は電動丸ノコ。

      大佛の性格

      ミステリアスでクールな雰囲気を纏っていますが、マイペースで超負けず嫌いな性格です。 

      大佛は、坂本が抜けた後にORDERに入った新入りであり、元ORDER構成員の坂本とは面識がありませんでした。 

      大佛の外見

      長髪でなぜか黒い花嫁ドレスを常に着用しています。

      大佛の使用武器

      巨大な丸鋸のチェーンソーです。周囲を一瞬で両断することが可能です。

      大佛の能力

      細腕ながら怪力の持ち主で、見かけによらず豪快な戦い方をします。

      大佛の強さが分かるシーン(ネタバレあり)
      • 死刑囚編では、ミニマリストと交戦し、チェーンソーで首を切断して勝利しました。 
      • 京都編では、四ツ村と交戦し、神々廻・豹らとともに優勢に戦っていました。 
      • スラー編では、スラーと対峙し、坂本や赤尾と協力して戦っています。 

      4,所属構成員:神々廻(ししば)

      神々廻(ししば)は長髪に関西弁の男。大佛の言動にしばしば突っ込みを入れる。

      神々廻の性格

      常識的でツッコミ属性の男性です。 

      神々廻は、関西出身で関西弁を話します。 

      神々廻の外見

      白髪ロン毛で左頬に傷があるのが特徴的です。

      神々廻の使用武器

      ネイルハンマーです。相手の首を捻じ切ったり、銃弾を防いだりと器用に扱っています。 

      神々廻の能力

      俊敏な動きと強靭な肉体を持っています。

      神々廻の強さが分かるシーン(ネタバレあり)
      • ラボ編では、X(スラー)一味の幹部である鹿島と交戦し、背後に回り反撃しました。 
      • 京都編では、元ORDERで殺連No.2の四ツ村と互角以上の戦いを繰り広げ、自身の左指を欠損するものの辛勝しました。 

      5,所属構成員:篁(たかむら)

      篁(たかむら)は、謎が多く、常に何かを呟いている呆けた老人。

      篁の性格

      常に何かを呟いている謎が多く、聞き取れない言葉で独り言を言います。

      篁の外見

      白髪でひげを生やした老人です。

      篁の使用武器

      日本刀で、居合いの使い手です。

      篁の能力

      人間離れした剣術と身体能力を持っています。

      篁の強さが分かるシーン(ネタバレあり)
      • 死刑囚編では、倒壊しかけた東京タワーを一太刀で食い止めるという驚異的な力を見せました。 
      • ラボ編では、スラーに襲撃された殺連関東支部で、楽と交戦し彼の耳と指を切り落とし敗走させる圧倒的な実力を見せつけました。 
      • 京都編では、坂本VS宇月の勝負中に介入し宇月を仕留めようとしましたが、宇田の捨て身の自爆に巻き込まれ行方不明になりました。 

      6,所属構成員:京(かなぐり)

      京(かなぐり)は、表向きは映画監督、裏では殺し屋という2つの顔を持つ男。フィルム柄のマフラーを首に纏っている。

      京の性格

      型破りで映画が全ての人物です。映画のためなら手段を選ばず、周囲の迷惑を考えません。

      京の外見

      フィルム柄のマフラーを首に巻いた男性です。

      京の使用武器

      映画の撮影カメラとカチンコです。カメラからはビームを発射でき、カチンコは刃物になっています。 

      京の能力

      人間離れした身体能力と映画的な戦闘センスを持っています。シンの未来視を破ることができるほどです。

      京の強さが分かるシーン(ネタバレあり)
      • JCC編入試験編では、シンと真冬と交戦しましたが、坂本の乱入により戦闘は中断されました。
      • JCC潜入編では、佐藤田と対決しましたが、余裕で勝利しました。しかし右目を負傷しました。
      • JCC潜入編では、坂本と対決しましたが、互角以上に渡り合いました。晶の乱入により戦闘は中断されました。

      7,所属構成員:入谷(いりや)

      入谷(いりや)は、ORDERの伝達係。

      入谷の性格

      冷静で真面目な人物です。しかし、時々皮肉や毒舌を言うこともあります。

      入谷の外見

      眼鏡をかけたスーツ姿の男性です。

      入谷の使用武器

      特にありませんが、スマートフォンやタブレットなどの通信機器を使って情報収集や分析を行います。

      入谷の能力

      殺し屋としての実力は不明ですが、ORDERのメンバーと連携して任務を円滑に進める能力があります。

      入谷が分かるシーン(ネタバレあり)
      • JCC編入試験編では、坂本たちにORDERからの勧誘を伝えましたが、断られました。
      • JCC潜入編では、京と佐藤田と対峙しましたが、京に右目を刺されました。
      • JCC潜入編では、坂本たちにJCCから脱出するための情報を提供しました。

      7,所属構成員:×(スラー)

      ×(スラー)は、本名は有月(うづき)らしい、坂本や南雲と同期。

      ×(スラー)の性格

      日本殺し屋連盟(殺連)の壊滅を目論む反殺連組織のトップであり、殺連に関わる100人以上のプロの殺し屋を惨殺した謎の男です。

      ×(スラー)の外見

      長髪に白いマスクを着用した男性です。

      ×(スラー)の使用武器

      ナイフや銃などの一般的な武器ですが、高速移動や瞬間的な姿消しといった特殊な能力を持っています。

      ×(スラー)の能力

      殺し屋としての実力は非常に高く、坂本や南雲と同期であったことからもその凄さが伺えます。

      ×(スラー)の強さが分かるシーン(ネタバレあり)
      • 殺連関東支部襲撃編では、楽と共に殺連関東支部を強襲し、176人を殺害しました。
      • 殺連関東支部襲撃編では、坂本と対峙しましたが、坂本がシンや平助を助けるために撤退しました。
      • JCC潜入編では、京と共にJCCに潜入しましたが、坂本たちに見つかりました。